役場での手続き(申請・届出)入札・契約関連
更新日:2024年5月 1日

入札参加資格審査申請(変更)の受付について

入札参加資格審査申請書の提出後に下記の事項に変更があった場合は、直ちに以下の変更届を添付書類と共に提出してください。(郵送可)

様式

建設工事

・入札参加資格審査申請書類に係る変更届出書
・辞退届  ・委任状

測量・建設コンサルタント業務等

・入札参加資格審査申請書類に係る変更届出書
・辞退届  ・委任状

コンサル.xlsダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。

物品の買入れ等

・競争入札参加資格審査申請書記載事項変更届
・委任状

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。物品.xls

添付書類

No
変更事項
建設工事
測量・建設コンサルタント業務等
物品の買入れ等
1

法人代表者

  • 登記簿謄本(コピー可)
  • 委任状(原本):営業所から入札参加資格申請をしている場合
  • 登記簿謄本(コピー可)
  • 委任状(原本):営業所から入札参加資格申請をしている場合
2

商号または名称

3

本所在地

4

受任者

  • 委任状(原本):営業所から入札参加資格申請をしている場合

※委任先営業所の変更はできません。

  • 委任状(原本):営業所から入札参加資格申請をしている場合 

※委任先営業所の変更はできません。

5

営業所の名称

6

営業所の所在地

7 申請業種の辞退
8

許可番号

  • 許可行政庁が変更になり許可番号の下6桁部分が変わった場合(例:国交大臣許可(般-5)001234号→香川県知事許可(般-5)006789号)    
  • 許可更新による許可年度の表示の変更については、届出不要です。(例:国土交通大臣許可(般-1)001234号→国土交通大臣許可(般-6)001234号)
  • 許可証明書または登録証明書(コピー可)

※個人で、商号、所在地に変更があった場合は、本籍地の市区町村が発行する身分証明書、法務局が発行する登記されていないことの証明書(「成年被後見人、被保佐人、被補助人とする記録がない」ことの証明)を提出してください。【いずれも証明日から3か月以内のもの】

※申請業種の追加は年度途中ではできません。中間年度における入札参加資格申請を行うことにより、次年度から追加することができます。

※印鑑の変更届出は不要です。

※組織変更(合併等)については、入札参加資格を承継できる場合がありますので、お早めにご相談ください。

※建設業許可の更新を行った場合、入札参加資格審査申請書類に係る変更届書と建設業許可証明書(写し可)を提出してください。

※経営事項審査の結果通知を受け取ったときは、速やかに経営規模等評価結果通知書・総合評価通知書の写しを提出してください。

※測量・建設コンサルタント業務等で、登録の更新を行った場合、入札参加資格審査申請書類に係る変更届書と測量・コンサル登録の通知書の写を提出してください。

※廃業したとき、又は建設業の許可が切れたときは、その旨を変更届に記入して届け出てください。



このページに関するお問い合わせは...

【直島町建設経済課】

〒761-3110 香川県香川郡直島町1122番地1

電話:087-892-2224  ファクス:087-892-3888

メールアドレス:kensetsu1@town.naoshima.lg.jp