1 農道及び農業用水路の定義について
農道とは、居住している特定の集落と耕作地を結ぶ道路であり、かつ、特定の集落
内の生活道路としての役割をはたすものでもあります。
農業用水路とは、耕作地における農業用として利用される水路であり、主に農道や
田畑に面して設置されています。
農道及び農業用水路は、明治時代以前からあった里道などを利用して作られたもの
もあれば、公共事業等で作られたものもあります。
これらの農道及び農業用水路には、道路法や港湾法などの特定の法律が適用され
ていないので、直島町公共用財産管理条例が適用されます。
2 日常的な維持管理等について
各地区で共同利用している主な道路や溝については、各自治会等において定期的
に清掃等を行っていただいております。
これを踏まえて、農道及び農業用水路については、元来、その利用による受益者が
特定の集落の特定の個人に限定されていることから、他の市町村と同様に、これらの
草刈り、水路の清掃、補修等の日常的な維持管理等は、原則として利用される地元
住民の皆様にお願いをしております。
3 災害等による損壊等について
日常的な維持管理等は、上記2を原則といたしますが、台風や災害等による損壊
で、特に近隣住宅地等に影響を及ぼすおそれのある場合は、町において補修等を行
います。
お問い合わせ
建設経済課
〒761-3110 香川県香川郡直島町1122番地1
電話:087-892-2224 ファクス:087-892-3888
メールアドレス:kensetsu1@town.naoshima.lg.jp
