直島町
  • 役場での手続き
    (申請・届出)
  • 町からのお知らせ
  • 直島町の紹介
  • 取り組み・計画・統計
  • 直島町議会
検 索
メニュー
  • 役場での手続き
    (申請・届出)
  • 町からのお知らせ
  • 直島町の紹介
  • 取り組み・計画・統計
  • 直島町議会
  • 各課業務案内・問い合わせ一覧
役場での手続き
(申請・届出)
  • 救急・防災・消防関連
  • 子育て支援関連
  • 戸籍・住民票・印鑑登録関連
  • 町の施設関連
  • まちづくり関連
  • 避難行動要支援者支援制度について
  • 乳幼児医療費の助成について
  • 直島町産後ケア費用助成事業についてのお知らせ
  • 病児・病後児保育利用料助成について
  • 直島町出産奨励金について
  • 子育て支援事業について
  • 児童手当について
  • チャイルドシート助成について
  • 直島町高等学校生徒通学航路補助金について
  • 小・中学校へ入学するときは
  • ひとり親家庭等医療費支給制度について
  • 子ども医療費の助成について
  • 認定こども園(直島幼児学園)への入園について
  • 住民異動に関する届出
  • 印鑑登録
  • 戸籍謄本等を郵便で請求する方法
  • 窓口での本人確認について
  • 各種証明と手数料
  • 戸籍の届出
  • 無戸籍について
  • 直島ホール
  • 海の駅許可申請書
  • 宮浦港の係留施設使用許可申請について
  • 直島港 係留施設使用許可申請
  • 開発行為について
  • まちづくり景観活動の支援について
  • 同窓会への助成について
  • みんなのまちづくり事業の補助について
  • なおしま未来ボックスについて
  • 民間危険ブロック塀などの撤去費用等の補助について
  • 直島町民間住宅耐震対策支援事業について
  • 上水道・環境・リサイクル・下水道関連
  • 入札・契約関連
  • 申請書ダウンロード
  • お引越し
  • 生ごみ処理機器・ガーデンシュレッダーの設置補助制度について
  • 自動車廃車時のフェリー運賃の補助について
  • 直島町住宅用太陽光発電システム設置補助事業について
  • 入札参加資格審査申請(変更)の受付について
  • 申請書ダウンロード
  • 【民間ポータル】引越しワンストップサービス(転出)
TOPメニューへ戻る
役場での手続き(申請・届出)
  • 救急・防災・消防関連
    • 避難行動要支援者支援制度について
  • 子育て支援関連
    • 乳幼児医療費の助成について
    • 直島町産後ケア費用助成事業についてのお知らせ
    • 病児・病後児保育利用料助成について
    • 直島町出産奨励金について
    • 子育て支援事業について
    • 児童手当について
    • チャイルドシート助成について
    • 直島町高等学校生徒通学航路補助金について
    • 小・中学校へ入学するときは
    • ひとり親家庭等医療費支給制度について
    • 子ども医療費の助成について
    • 認定こども園(直島幼児学園)への入園について
  • 戸籍・住民票・印鑑登録関連
    • 住民異動に関する届出
    • 印鑑登録
    • 戸籍謄本等を郵便で請求する方法
    • 窓口での本人確認について
    • 各種証明と手数料
    • 戸籍の届出
    • 無戸籍について
  • 町の施設関連
    • 直島ホール
    • 海の駅許可申請書
    • 宮浦港の係留施設使用許可申請について
    • 直島港 係留施設使用許可申請
  • まちづくり関連
    • 開発行為について
    • まちづくり景観活動の支援について
    • 同窓会への助成について
    • みんなのまちづくり事業の補助について
    • なおしま未来ボックスについて
    • 民間危険ブロック塀などの撤去費用等の補助について
    • 直島町民間住宅耐震対策支援事業について
  • 上水道・環境・リサイクル・下水道関連
    • 生ごみ処理機器・ガーデンシュレッダーの設置補助制度について
    • 自動車廃車時のフェリー運賃の補助について
    • 直島町住宅用太陽光発電システム設置補助事業について
  • 入札・契約関連
    • 入札参加資格審査申請(変更)の受付について
  • 申請書ダウンロード
    • 申請書ダウンロード
  • お引越し
    • 【民間ポータル】引越しワンストップサービス(転出)
町からのお知らせ
  • 職員募集関係
  • 商工・観光・労働関連
  • 子育て支援関連
  • 救急・防災・消防関連
  • 戸籍・住民票・印鑑登録関連
  • 【令和7年度採用】地域おこし協力隊員募集について
  • 直島町不妊治療費助成事業のお知らせ
  • 母子保健について
  • 救急患者の搬送について
  • 休日当番医について
  • 消防からのお知らせについて
  • 消防団員応援制度について
  • 停電情報(中国電力ネットワーク)について
  • ふれあい診療所の診療案内について
  • 住民基本台帳ネットワークシステム
  • 戸籍のコンピュータ化について
  • 住民票の写し等本人通知制度について
  • マイナンバー制度について
  • 戸籍の氏名に振り仮名が記載されます
  • 税金関連
  • 国民健康保険・国民年金関連
  • 上水道・環境・リサイクル・下水道・浄化槽
  • 介護・障害・福祉関連
  • 保健予防・保健衛生関連
  • 過疎地域における租税特別措置について
  • 町税の納期及び納付について
  • 町税
  • 町民税
  • たばこ税
  • 町税に関する証明および手数料
  • 固定資産税
  • 軽自動車税(種別割)について
  • 介護保険料について
  • 介護保険料 こんなときはどうなるの?!
  • 後期高齢者医療保険料について
  • 離島地域における租税特別措置について
  • 令和6年度 個人住民税の定額減税について
  • あはき受領委任制度について
  • 国民健康保険について
  • 交通事故等にあった場合の国民健康保険への届出について
  • 国民健康保険税について
  • 国民健康保険税の軽減について
  • 国民健康保険税の納付について
  • 国民年金について
  • セアカゴケグモにご注意ください!!
  • 大規模災害が起きた場合のごみの出し方
  • ごみの分け方と出し方について
  • ごみの分け方と出し方について(事業系)
  • ごみ処理手数料について(平成27年4月1日から現在)
  • 買い物バッグを活用しましょう!
  • 直島町きれいなまちづくり条例制定について
  • アカ水・白濁水について
  • 快適な水道ライフを
  • 接続しましょう! 下水道に
  • 下水道使用料について
  • 下水道事業受益負担金について
  • 犬の飼い方
  • 猫の不妊・去勢手術補助事業のご案内
  • 合併処理浄化槽設置について
  • "みんなで守ろう!豊かな海・きれいな島"「直島町ごみ0(ゼロ)クリーンデー」について
  • 直島町クリーンセンターについて
  • こども用災害用バンダナができました
  • コミュニケーションボード(うどん店版)ができました
  • 重度心身障害者医療費支給制度
  • 障がいに関する出張相談会の開催
  • 平成28年4月から障害者差別解消法がスタート
  • 介護保険
  • 障がい者に関すること
  • 高齢者に関する事業等
  • 児童扶養手当
  • 特別児童扶養手当
  • 障害者優先調達に関すること
  • 「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました
  • ヘルプマークについて
  • 予防接種について
  • 不正なけしを見つけた場合について
  • 新型コロナワクチン接種について
  • 新型コロナウイルス感染症について
  • 特定健康診査について
  • HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種について
  • 熱中症を予防しましょう!
  • 教育関連
  • 道路・港湾関連
  • 町内の図書の利用などについて
  • 社会体育
  • 社会教育
  • 道路
TOPメニューへ戻る
町からのお知らせ
  • 職員募集関係
    • 【令和7年度採用】地域おこし協力隊員募集について
  • 商工・観光・労働関連
  • 子育て支援関連
    • 直島町不妊治療費助成事業のお知らせ
    • 母子保健について
  • 救急・防災・消防関連
    • 救急患者の搬送について
    • 休日当番医について
    • 消防からのお知らせについて
    • 消防団員応援制度について
    • 停電情報(中国電力ネットワーク)について
    • ふれあい診療所の診療案内について
  • 戸籍・住民票・印鑑登録関連
    • 住民基本台帳ネットワークシステム
    • 戸籍のコンピュータ化について
    • 住民票の写し等本人通知制度について
    • マイナンバー制度について
    • 戸籍の氏名に振り仮名が記載されます
  • 税金関連
    • 過疎地域における租税特別措置について
    • 町税の納期及び納付について
    • 町税
    • 町民税
    • たばこ税
    • 町税に関する証明および手数料
    • 固定資産税
    • 軽自動車税(種別割)について
    • 介護保険料について
    • 介護保険料 こんなときはどうなるの?!
    • 後期高齢者医療保険料について
    • 離島地域における租税特別措置について
    • 令和6年度 個人住民税の定額減税について
  • 国民健康保険・国民年金関連
    • あはき受領委任制度について
    • 国民健康保険について
    • 交通事故等にあった場合の国民健康保険への届出について
    • 国民健康保険税について
    • 国民健康保険税の軽減について
    • 国民健康保険税の納付について
    • 国民年金について
  • 上水道・環境・リサイクル・下水道・浄化槽
    • セアカゴケグモにご注意ください!!
    • 大規模災害が起きた場合のごみの出し方
    • ごみの分け方と出し方について
    • ごみの分け方と出し方について(事業系)
    • ごみ処理手数料について(平成27年4月1日から現在)
    • 買い物バッグを活用しましょう!
    • 直島町きれいなまちづくり条例制定について
    • アカ水・白濁水について
    • 快適な水道ライフを
    • 接続しましょう! 下水道に
    • 下水道使用料について
    • 下水道事業受益負担金について
    • 犬の飼い方
    • 猫の不妊・去勢手術補助事業のご案内
    • 合併処理浄化槽設置について
    • "みんなで守ろう!豊かな海・きれいな島"「直島町ごみ0(ゼロ)クリーンデー」について
    • 直島町クリーンセンターについて
  • 介護・障害・福祉関連
    • こども用災害用バンダナができました
    • コミュニケーションボード(うどん店版)ができました
    • 重度心身障害者医療費支給制度
    • 障がいに関する出張相談会の開催
    • 平成28年4月から障害者差別解消法がスタート
    • 介護保険
    • 障がい者に関すること
    • 高齢者に関する事業等
    • 児童扶養手当
    • 特別児童扶養手当
    • 障害者優先調達に関すること
    • 「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました
    • ヘルプマークについて
  • 保健予防・保健衛生関連
    • 予防接種について
    • 不正なけしを見つけた場合について
    • 新型コロナワクチン接種について
    • 新型コロナウイルス感染症について
    • 特定健康診査について
    • HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)接種について
    • 熱中症を予防しましょう!
  • 教育関連
    • 町内の図書の利用などについて
    • 社会体育
    • 社会教育
  • 道路・港湾関連
    • 道路
直島町の紹介
  • 直島町について
  • 名誉町民のご紹介
  • 直島建築について(施設の紹介)
  • 広報・広聴関連
  • まちづくり関連
  • 町長あいさつ
  • 交通アクセス
  • 各課の業務案内・お問い合わせ
  • 役場の開庁時間について(ご案内)
  • 永野 健(故人)
  • 三宅 親連(故人)
  • 福武 總一郎
  • 安藤 忠雄
  • 濵田 孝夫(故人)
  • 直島小学校
  • 直島中学校
  • 直島幼児学園(旧・直島幼稚園)
  • 直島幼児学園(旧・直島保育園)
  • 直島中学校体育館・武道館
  • 直島町役場
  • ふるさと海の家「つつじ荘」
  • 直島町総合福祉センター
  • 海の駅「なおしま」
  • 町民グランド
  • 地域づくり人材育成センター
  • 総合福祉センター分館
  • 直島町西部公民館
  • 直島ホール(直島町民会館)
  • 直島町立ふれあい診療所
  • 直島町公式SNS
  • 広報直島
  • 広報直島 バックナンバー 
  • ふれあい通信なおしま
  • ふれあい通信なおしまスマートフォン版
  • なおしま未来ボックス
  • 赤かぼちゃ・直島パヴィリオン・直島ホール 画像の掲載等について
  • 求職者支援制度の活用促進について
  • 直島町サテライトオフィス等誘致事業補助金について
  • 国土利用計画法に基づく土地売買等について
  • 町政ふれあい会議について
  • 地域おこし協力隊について
  • 空き家・空き地バンクについて
  • 直島出会い隊について
  • 直島町営単身者用住宅マリンパール直島入居者募集について(お知らせ)
  • 直島町営家族用住宅つつじヶ丘団地入居者募集について(お知らせ)
  • 選挙関連
  • 観光関連
  • 教育関連
  • 不在者投票指定施設の職員の方へ
  • 期日前投票と不在者投票について
  • 選挙権・被選挙権について
  • 選挙人名簿の登録について
  • 直島町観光協会のサイトへ
  • 直島観光情報提供配信アプリ「SIGN」はこちらから
  • 琴反地(ごたんぢ)海水浴場利用の方へ
  • 町内でのキャンプやBBQなどについて
  • 直島からの夕日
  • 直島つり公園
  • 直島ホール(直島町民会館)の見学を希望される皆さまへ
  • 歴史・文化について
TOPメニューへ戻る
直島町の紹介
  • 直島町について
    • 町長あいさつ
    • 交通アクセス
    • 各課の業務案内・お問い合わせ
    • 役場の開庁時間について(ご案内)
  • 名誉町民のご紹介
    • 永野 健(故人)
    • 三宅 親連(故人)
    • 福武 總一郎
    • 安藤 忠雄
    • 濵田 孝夫(故人)
  • 直島建築について(施設の紹介)
    • 直島小学校
    • 直島中学校
    • 直島幼児学園(旧・直島幼稚園)
    • 直島幼児学園(旧・直島保育園)
    • 直島中学校体育館・武道館
    • 直島町役場
    • ふるさと海の家「つつじ荘」
    • 直島町総合福祉センター
    • 海の駅「なおしま」
    • 町民グランド
    • 地域づくり人材育成センター
    • 総合福祉センター分館
    • 直島町西部公民館
    • 直島ホール(直島町民会館)
    • 直島町立ふれあい診療所
  • 広報・広聴関連
    • 直島町公式SNS
    • 広報直島
    • 広報直島 バックナンバー 
    • ふれあい通信なおしま
    • ふれあい通信なおしまスマートフォン版
    • なおしま未来ボックス
    • 赤かぼちゃ・直島パヴィリオン・直島ホール 画像の掲載等について
  • まちづくり関連
    • 求職者支援制度の活用促進について
    • 直島町サテライトオフィス等誘致事業補助金について
    • 国土利用計画法に基づく土地売買等について
    • 町政ふれあい会議について
    • 地域おこし協力隊について
    • 空き家・空き地バンクについて
    • 直島出会い隊について
    • 直島町営単身者用住宅マリンパール直島入居者募集について(お知らせ)
    • 直島町営家族用住宅つつじヶ丘団地入居者募集について(お知らせ)
  • 選挙関連
    • 不在者投票指定施設の職員の方へ
    • 期日前投票と不在者投票について
    • 選挙権・被選挙権について
    • 選挙人名簿の登録について
  • 観光関連
    • 直島町観光協会のサイトへ
    • 直島観光情報提供配信アプリ「SIGN」はこちらから
    • 琴反地(ごたんぢ)海水浴場利用の方へ
    • 町内でのキャンプやBBQなどについて
    • 直島からの夕日
    • 直島つり公園
  • 教育関連
    • 直島ホール(直島町民会館)の見学を希望される皆さまへ
    • 歴史・文化について
町の取り組み・
計画・統計
  • 地方創生
  • 例規集
  • 人事関係
  • 救急・防災・消防関連
  • 生活環境・リサイクル関連
  • 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の事業実績
  • 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の事業実績
  • 直島町例規集
  • 障害者任免状況の公表について
  • 直島町障害者活躍推進計画
  • 人事行政
  • 等級及び職制上の段階ごとの職員数
  • 直島町の給与・定員管理等について
  • 直島町特定事業主行動計画
  • 直島町地域防災計画
  • ため池マップ【防災重点ため池の位置図】
  • 防災重点ため池の選定と浸水想定区域について
  • スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用について
  • 弾道ミサイル落下時の行動について
  • 高松地方気象台HP(気象警報・注意報、地震・津波の情報等)
  • 土砂災害危険箇所図等の閲覧について
  • 山地災害危険地区マップ等の閲覧について
  • ハザードマップ【日本語版】
  • ハザードマップ【英語版】
  • 直島町国土強靱化地域計画
  • 旅客船事業者安全情報
  • 直島町循環型社会形成推進地域計画
  • 直島町地球温暖化対策実行計画(令和5年5月)
  • 地球温暖化対策実行計画実績報告
  • ISO14001について
  • 一般廃棄物処理実施計画
  • 国民健康保険・国民年金関連
  • 教育関連
  • 上・下水道 浄化槽関連
  • 介護・障害・福祉関連
  • 統計情報
  • 教育課程特例校
  • 幼児教育・保育の無償化について
  • 文化財
  • 直島町水道ビジョン「直島町水道事業基本計画」
  • 介護保険事業計画について
  • 社会福祉協議会について
  • 社会福祉協議会の定款・事業報告・決算報告等について
  • 土地
  • 生活
  • 行政
  • 経営比較分析表
  • 経営戦略
  • 教育・文化
  • 産業
  • 福祉
  • 衛生
  • 財政
  • 人口
  • 国保・年金
  • 町の取組み施策
  • 町が策定した計画
  • 農林水産関連
  • 税金関連
  • 入札・契約関連
  • 個人情報ファイル簿の公表について
  • 行政手続きにおける押印省略
  • 地方行政サービス改革の取組状況等
  • 瀬戸・高松広域連携中枢都市圏
  • 直島町「集中改革プラン」
  • 行政相談
  • 最低賃金(2023.10~)
  • 教職員の働き方改革プラン
  • 障害者任免状況の公表について
  • 直島町障害者活躍推進計画
  • 人事行政
  • 等級及び職制上の段階ごとの職員数
  • 令和3年度直島町の給与・定員管理等について
  • 地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況
  • 財政状況資料集
  • 財務書類
  • 四国財務局財務状況把握のヒアリング結果
  • 財政事情書
  • 固定資産台帳
  • 直島町第3期データヘルス計画・直島町国民健康保険第4期特定健康診査等実施計画
  • 直島町過疎地域持続的発展計画(令和3年度~令和7年度)
  • 直島町災害廃棄物処理計画
  • 直島町通学路交通安全プログラム
  • 直島町地域福祉計画
  • 直島町障がい者基本計画
  • 直島町障がい福祉計画・障がい児福祉計画
  • 直島町公共施設等総合管理計画
  • 直島町特定事業主行動計画
  • 直島町人権・同和対策総合計画
  • 男女共同参画基本計画
  • 第5次直島町総合計画前期基本計画(第3期直島町まち・ひと・しごと創生総合戦略)
  • 地方創生について
  • 香川県社会資本総合整備計画【地域住宅計画】について
  • 直島町耐震改修促進計画
  • 直島町教育大綱
  • 公立学校情報機器整備事業計画
  • 農道及び農業用水路の維持管理等について
  • 直島町農業委員会の廃止について
  • 直島町鳥獣被害防止計画
  • 香川県みどりの食料システム基本計画について
  • 農地について
  • 森林環境譲与税の使途の公表
  • 瀬戸内海に輝く直島応援寄附(ふるさと納税)状況について
  • 入札結果(環境水道課執行分)
  • 【令和5・6年度】契約結果(建設経済課執行分)
  • 契約内容(環境水道課執行分)
  • 【令和5・6年度】変更契約(建設経済課執行分)
  • 変更契約(環境水道課執行分)
  • 【令和5・6年度】入札結果(建設経済課執行分)
  • 令和7年度発注予定工事一覧表等(令和7年4月現在)
  • 令和7年度-令和8年度 入札参加者名簿
  • 【令和7年度】入札結果(建設経済課執行分)
TOPメニューへ戻る
町の取り組み・計画・統計
  • 地方創生
    • 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の事業実績
    • 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の事業実績
  • 例規集
    • 直島町例規集
  • 人事関係
    • 障害者任免状況の公表について
    • 直島町障害者活躍推進計画
    • 人事行政
    • 等級及び職制上の段階ごとの職員数
    • 直島町の給与・定員管理等について
    • 直島町特定事業主行動計画
  • 救急・防災・消防関連
    • 直島町地域防災計画
    • ため池マップ【防災重点ため池の位置図】
    • 防災重点ため池の選定と浸水想定区域について
    • スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用について
    • 弾道ミサイル落下時の行動について
    • 高松地方気象台HP(気象警報・注意報、地震・津波の情報等)
    • 土砂災害危険箇所図等の閲覧について
    • 山地災害危険地区マップ等の閲覧について
    • ハザードマップ【日本語版】
    • ハザードマップ【英語版】
    • 直島町国土強靱化地域計画
    • 旅客船事業者安全情報
  • 生活環境・リサイクル関連
    • 直島町循環型社会形成推進地域計画
    • 直島町地球温暖化対策実行計画(令和5年5月)
    • 地球温暖化対策実行計画実績報告
    • ISO14001について
    • 一般廃棄物処理実施計画
  • 国民健康保険・国民年金関連
  • 教育関連
    • 教育課程特例校
    • 幼児教育・保育の無償化について
    • 文化財
  • 上・下水道 浄化槽関連
    • 直島町水道ビジョン「直島町水道事業基本計画」
  • 介護・障害・福祉関連
    • 介護保険事業計画について
    • 社会福祉協議会について
    • 社会福祉協議会の定款・事業報告・決算報告等について
  • 統計情報
    • 土地
    • 生活
    • 行政
    • 経営比較分析表
    • 経営戦略
    • 教育・文化
    • 産業
    • 福祉
    • 衛生
    • 財政
    • 人口
    • 国保・年金
  • 町の取組み施策
    • 個人情報ファイル簿の公表について
    • 行政手続きにおける押印省略
    • 地方行政サービス改革の取組状況等
    • 瀬戸・高松広域連携中枢都市圏
    • 直島町「集中改革プラン」
    • 行政相談
    • 最低賃金(2023.10~)
    • 教職員の働き方改革プラン
    • 障害者任免状況の公表について
    • 直島町障害者活躍推進計画
    • 人事行政
    • 等級及び職制上の段階ごとの職員数
    • 令和3年度直島町の給与・定員管理等について
    • 地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況
    • 財政状況資料集
    • 財務書類
    • 四国財務局財務状況把握のヒアリング結果
    • 財政事情書
    • 固定資産台帳
  • 町が策定した計画
    • 直島町第3期データヘルス計画・直島町国民健康保険第4期特定健康診査等実施計画
    • 直島町過疎地域持続的発展計画(令和3年度~令和7年度)
    • 直島町災害廃棄物処理計画
    • 直島町通学路交通安全プログラム
    • 直島町地域福祉計画
    • 直島町障がい者基本計画
    • 直島町障がい福祉計画・障がい児福祉計画
    • 直島町公共施設等総合管理計画
    • 直島町特定事業主行動計画
    • 直島町人権・同和対策総合計画
    • 男女共同参画基本計画
    • 第5次直島町総合計画前期基本計画(第3期直島町まち・ひと・しごと創生総合戦略)
    • 地方創生について
    • 香川県社会資本総合整備計画【地域住宅計画】について
    • 直島町耐震改修促進計画
    • 直島町教育大綱
    • 公立学校情報機器整備事業計画
  • 農林水産関連
    • 農道及び農業用水路の維持管理等について
    • 直島町農業委員会の廃止について
    • 直島町鳥獣被害防止計画
    • 香川県みどりの食料システム基本計画について
    • 農地について
    • 森林環境譲与税の使途の公表
  • 税金関連
    • 瀬戸内海に輝く直島応援寄附(ふるさと納税)状況について
  • 入札・契約関連
    • 入札結果(環境水道課執行分)
    • 【令和5・6年度】契約結果(建設経済課執行分)
    • 契約内容(環境水道課執行分)
    • 【令和5・6年度】変更契約(建設経済課執行分)
    • 変更契約(環境水道課執行分)
    • 【令和5・6年度】入札結果(建設経済課執行分)
    • 令和7年度発注予定工事一覧表等(令和7年4月現在)
    • 令和7年度-令和8年度 入札参加者名簿
    • 【令和7年度】入札結果(建設経済課執行分)
直島町議会
  • 議会について
  • 議会だより(2022年1月まで)
  • 歴代議長・副議長
  • 議員名簿
  • 議会費
  • 日程表・一般質問・審議内容
  • 直島町議会議員の請負の状況の公表について
  • 議会だより(2022年4月より)
  • 本会議について
TOPメニューへ戻る
直島町議会
  • 議会について
  • 議会だより(2022年1月まで)
  • 歴代議長・副議長
  • 議員名簿
  • 議会費
  • 日程表・一般質問・審議内容
  • 直島町議会議員の請負の状況の公表について
  • 議会だより(2022年4月より)
  • 本会議について
直島町議会
更新日:2025年4月10日

議会だより(2022年4月より)

議会だより一覧

2025年4月10日 議会だより なおしま No.211(PDF:4302KB)

2025年1月10日 議会だより なおしま No.210(PDF:5298KB)

2024年10月10日 議会だより なおしま No.209(PDF:4,070KB)

2024年7月10日 議会だより なおしま No.208(PDF:2759KB)

2024年4月10日 議会だより なおしま No.207(PDF:5,096KB)

2024年1月12日 議会だより なおしま No.206(PDF:5,147KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。2023年10月10日 議会だより なおしま No.205(PDF:4,426KB)

2023年4月10日 議会だより なおしま No.204(PDF:4976KB)

2023年4月10日 議会だより なおしま No.203(PDF:4,117KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。2023年1月12日 議会だより なおしま No.202(PDF:3,769KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。2022年10月7日 議会だより なおしま No.201(PDF:3,031KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。2022年7月8日 議会だより なおしま No.200(PDF:8,336KB)

ファイルダウンロード 新規ウインドウで開きます。2022年4月8日 議会だより なおしま No.199(PDF:4,511KB)


このページに関するお問い合わせは...

【直島町議会事務局】

〒761-3110 香川県香川郡直島町1122番地1

Tel...087-892-2297  Fax...087-892-3888

E-Mail...gikai1@town.naoshima.lg.jp


関連記事
直島町

〒761-3110 香川県香川郡直島町1122-1

法人番号:9000020373648

電話:087-892-2222

FAX:087-892-3888

  • このサイトについて
  • 免責について
  • リンク・広告掲載について
  • サイトマップ
Multilingual お問い合わせ
Copyright (C) Naoshima-town.All rights reserved.