住 所 : 〒761-3110
香川県香川郡直島町2310番地1
連絡先 : 電話:087-892-2266
FAX:087-892-2677
診療日 : 月曜日から金曜日
※ 泌尿器科は毎月第四火曜日の
午前9時から午後0時
(祝祭日ならびに年末年始は休診します。)
ただし、救急患者については、随時対応
いたしますので、お電話でご相談ください。
診療時間 : 午前9時から午前12時まで
午後2時30分から午後4時30分まで
受付時間 : 午前8時30分から午前11時30分まで
午後2時から午後4時まで
医療情報・システム基盤整備体制充実加算について
当診療所はマイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者さんの診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
国が定めた診療報酬算定要件に従い、医療情報・システム基盤整備体制充実加算として以下の費用をご負担いただきます。
区分 | マイナ保険証利用 | 診療情報等提供同意 | 加算点数 |
---|---|---|---|
初診 | する | する | 2点 |
する | しない | 6点 | |
しない | しない | 6点 | |
再診 | する | する | 加算なし |
する | しない | 2点 | |
しない | しない | 2点 |
※ 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
診療科 | 内科・外科・小児科・泌尿器科 |
---|---|
医師 | 2名 |
入院施設 | 有り(19床) |
主な医療機器など | 一般X線撮影装置、超音波診断装置、その他各種機器を配備して、治療・検査ができる体制を整えています。 また、健康増進のため、リハビリ室に牽引機、干渉電流型低周波治療器等を備えています。 |
使用料 | (1)一日当たり室料差額:病床個室2,000円 (2)一日当たり備品利用料:冷蔵庫100円 (3)テレビカード:1枚(20時間)1,000円 |
ナースセンター
入院施設の中心的な場所となるナースセンターは、入院患者さんの看護業務の大きな役割を持つ場所になります。
操作室
レントゲン撮影の心臓部といえる放射線の操作室。画像診断など医療機器とのデータのやり取りが可能になる重要な役割を持ちます。
談話室・食堂
待合ホール・受付
処置室
居室(2人部屋)
レントゲン室
レントゲンの機器を装備し、医療に役立てています。
診察室
医師2名が診察を行います。
特殊浴槽
車イスのまま入浴をすることができる特殊浴槽になっています。
地図で確認(GoogleMap)するにはここをクリック(外部サイト)
お問い合わせ
町立診療所
〒761-3110 香川県香川郡直島町2310番地1
電話:087-892-2266 ファクス:087-892-2677
メールアドレス:sinryosho1@town.naoshima.lg.jp
