更新日:2016年3月31日
本町では、下水道整備事業が困難な区域又は箇所において、下水道整備事業に代わる生活排水対策としてトイレ、台所、風呂、洗濯機などの各家庭から排水を処理する「合併処理浄化槽」の設置に対して、補助を行っています。
また、「合併処理浄化槽」の設置に際し、既存の「単独処理浄化槽」を撤去あるいは雨水貯留槽に転換して再利用する場合も補助が受けられます。
次のいずれの条件も満たす場合
延べ面積≦140(平方メートル) 5人槽
140(平方メートル)<延べ面積 7人槽
2世帯住宅 10人槽
※香川県では、地域の実情(平均延べ面積や世帯人員)を考慮し、住宅の延べ面積が140平方メートル以下であれば5人槽としています。
「直島町浄化槽設置整備事業補助金交付要綱」に定めた交付申請書を合併処理浄化槽の設置工事前に提出し、かつ申請年度内に工事が完了すること。
ただし、届出前に合併処理浄化槽が設置されている場合は、補助の対象にはなりません。
(注意)毎年度予算の範囲内での補助事業となりますので実施年度に予定している基数を超える申請があった場合は、次の年度になる場合もあります。
また、補助要綱、及び各種申請様式については下記よりダウンロードが出来ますのでご利用下さい。
直島町浄化槽設置整備事業補助金交付要綱(PDF:178KB)
直島町浄化槽設置整備事業補助金交付要綱様式(エクセル:70KB)
※ 詳しくは、環境水道課(電話:087-892-2225)までお尋ねください。
環境水道課
〒761-3110 香川県香川郡直島町1122番地1
電話:087-892-2225
ファックス:087-892-3888
メールアドレス:suidou1@town.naoshima.lg.jp