気軽な行政講座について
「ここが知りたい!」「こんなことを勉強したい!」
町が行っている仕事の中で、皆さんが知りたい内容、聞きたい内容をお申し込みいただければ、町職員が講師となってお話を出前します。
講座のメニュー
防災対策、交通安全、ごみの分別収集から始めるリサイクル、
まちの福祉サ-ビス、健康と食生活 など町行政全般。
このメニューは一例です。詳しくは町役場まちづくり観光課(電話:087-892-2020)までご相談ください。
- 利用できる方
原則として町内に在住している10人以上で構成されたグル-プ等です。
- 開催時間と場所等
午前9時から午後9時までの間で、2時間以内とし、開催会場は町内に限ります。会場の手配や催しの周知などについては、主催者側でお願いします。また、メニューにより講座に必要な材料などを事前に用意していただく場合があります。
- 申し込み方法など
講座を受講しようとする団体の代表の方は、講座を受講したい日の約1ヶ月前までに、町役場まちづくり観光課へお申し込みください。
「気軽な行政講座」申込書(Word)
なお、担当課の業務等の関係で、日時などご希望に沿えない場合もありますので、事前にご相談ください。
- 次の場合は、申し込みをお受けできません。
- 公の秩序を乱し、又は善良な風俗を阻害するおそれのあるとき。
- 政治、宗教、又は営利を目的として催しを行うおそれのあるとき。
- 講座の目的に反しているとき。
- お願い
この講座は、町行政が担当する業務の説明を町職員が行い、町民の皆様に行政を知っていただくことを目的としており、説明に関する質疑や意見交換もできます。なお、行政に対する苦情などを言い、又、受ける場ではありませんのでご理解ください。
お問い合わせ
まちづくり観光課
〒761-3110 香川県香川郡直島町1122番地1
電話:087-892-2020 ファクス:087-892-3888
メールアドレス:matidukuri1@town.naoshima.lg.jp
